独習 Unity アプリ開発

独習でスマフォ向けアプリ開発を勉強中

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【UE5 C++】Unreal Engine で テトリス風ゲームを作ってみる#2

目次に戻る 前回のつづき 前回は、Unreal Engine でブロックを1つ表示させるところまで説明した。今回は、複数のブロックをまとめてテトリミノとして表示させるところまで確認する。 Unreal Engine Version 5.3.2 カメラの設置 テトリミノを作る前に、その様…

【UE5 C++】Unreal Engine で テトリス風ゲームを作ってみる#1

目次に戻る Unreal Engine Version 5.3.2 はじめに Unity を使ってテトリス風ゲームを作成したが、同じものをUnreal Engine で作るとどうなるのかを考えてみる。 Unreal Engine だとどう作る? テトリスに必要なものは以前ここで整理しているので、それをUnr…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(アニメーション#2)

Unity Version 2022.3.4 目 次 前回の続き 前回はテトリミノの自由落下時にDOTween によるアニメーションを適用してみた。前回は触れていないが、アニメーションを適用する場合は状態管理と非同期処理について注意する必要がある。今回はそのあたりを整理す…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(アニメーション#1)

Unity Version 2022.3.4 テトリミノの落下アニメーション#1 前回までで、基本的なテトリスゲームの実装が完了し遊べる形にはなった。今回からは、よりゲームらしくするため、アニメーション処理について考えていく。 通常のゲームでは、ユーザのインタラクシ…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(ソースコードとか)

まとめ ここまでで作成したソースコード、Unity Project の構造などの情報を掲載。 GameConrtol Object Field Object NextArea Object GameTitle Object StartButton Object GamePlay Object GameOver Object RestartButton Object Block Prefab Tetrimino P…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(実装編)#9

Unity Version 2022.3.4 目 次 前回の続き 前回はスコアとレベルについて説明した。今回はゲームオーバー画面とリスタートについて説明する。 GameOver 画面 GameOver 画面はシンプルにテキストコンポーネントとボタンコンポーネントのみで構成。 GameOver …

【UE5】Unreal Engine で テトリス風ゲームを作ってみる(はじめに)

【UE5】Unreal Engine でテトリス風ゲームを作る! Unity でテトリス風ゲームを作ってみたので、今度はUnreal Engine で作ってみる。 テトリスというかなり限定した範囲ではあるが、Unity と Unreal Engine どっちが作りやすいのか辺りも、確認できるとうれ…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(実装編)#8

Unity Version 2022.3.4 目 次 前回の続き 前回はテトリミノの高速落下とゲーム、テトリミノのステートについて説明した。今回は、スコアとレベルについて説明する。 ライン削除イベントとレベルアップイベントのコールバック スコアアップ、レベルアップの…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(実装編)#7

Unity Version 2022.3.4 目 次 前回の続き 前回、タイトル画面上のスタートボタンでゲームを開始し、テトリミノをフィールドに配置して落下させるまでを説明した。今回はテトリミノの高速落下とゲーム、テトリミノのステートについて説明する。 テトリミノの…

Unity で テトリス風ゲームを作ってみる(実装編)#6

目次に戻る 前回の続き 前回フィールドの作成、ライン削除・落下処理の説明を行った。今回はタイトル画面からスタートボタンでゲームを開始し、テトリミノをフィールドに配置して落下させるまでを説明する。 タイトル画面 タイトル画面UI は以前検討したとお…